先日、五色沼に紅葉を見に行ったのが、とても綺麗だったので
なんとか色紙に仕立てようと試行錯誤しております
一部を切り取るのではなく、いっそ襖4〜5枚にばば〜んと描いたりしてみたいもの
描いてみようか、、飾るところないけど
前回の記事でちらっと言っていた台湾(台北)の画材屋さん
色々と実際に使ってみたのでご紹介です
まず探しまわってなんとか出会った台湾製の紙!
”古今書畫紙”
こちらは薄手で色が白く、画仙紙と本画仙の間のような紙でした。
少し滲みやすいですが、表面はつるっとしていて細い線が書きやすいです
”好油膠”
チューブに入った見たことのない絵の具、、つい買ってしまいました
チューブ絵の具にしてはちょっと固め(柔らかめの粘土くらい)ですが、水性なので水ですぐ柔らかになります
赤以外にも黒や黄色など何色かあったので色による違いもあるかもしれないです
半端な雲肌麻紙があったので少し塗って見たところ
なんとも言えない梅ジャムのような甘酸っぱい香りが…!!!?
なんとも不思議な絵の具です、、アクリル絵の具とかとの相性も良さそうですね
”赤くてキラキラした顔料”
なんかすごいチャイナ…!!!と思い買ってしまいました
何でできているのか、、よく見ると直方体をしている赤いキラキラの砂。
岩絵の具でいうと粗さは1番か極荒
顔料はあまり見かけなかったのですが、他にも雲母っぽいものやパールパウダー、色付きビーズなど粗さがあってキラキラ光るものが揃っていました
ただし結構隅っこのあたりにあったので、使う人は、、少ないのかもしれないです
ちなみにこちらの品々を購入させていただいたお店
《學校美術社》
http://www.artsupply.com.tw/front/bin/home.phtml
(公式HP/北京語)
入口がちょっと見つけづらいので行かれる際はお気をつけて!!
メトロで一駅のところに額専門の売り場もあり、そちらもお買い得なミニ額がたくさん揃っていて良かったです
台湾でいうところの”國画”の画材を、、と思っていたのですが、今回は朱墨の青や緑バージョンというのしか見つけられなかったです。
展示会場にて見た國画の作品もあんまりザラザラしたものは使ってなさそうだったので、液体の画材を使うことが多いのかもしれないですね
今回行けなかった所もあるので、次回行くときは他にも色々行ってみたいものです
顔料に限らず水彩絵の具や色鉛筆でも日本では手に入らないものが並んでいるかも。。ですからね!
台風ですね。。大きな被害が出ないよう、願うばかりです
さて、SSL化に伴いサイトをお引越ししましたのでお知らせです
お引越しついでに色々とデザインも変えてみました!
よかったらご覧ください
そしてついでにinstagramも初めてみました。よろしくお願いします!
→https://www.instagram.com/eing16/
ツイッターさんもすっかり放置してしまっていたのですが、これを機にまた再開しよう、、というところです、いやはや
→https://twitter.com/Eing_tamahari
ブログは結構気に入っているので、このまま行きたかったのですが
新しいところ(wix)がwordpress使えなそうなので、こちらも12月にはお引越し&リニューアル予定です 残念。。
アドレス決まり次第またお知らせいたします!