「展示のご紹介」カテゴリーアーカイブ

《自然と美術の標本展》-横須賀美術館-

ちょっと足を伸ばして、横須賀美術館に行ってきました!
写真OKとの事だったので展示の様子をちょっとご紹介

IMG_5804_2

▲入り口すぐのガラスケースに並べられた鉱物達、鉱物アソビ・フジイキョウコさんのスペース
天然群青の原石でおなじみの藍銅鉱もありましたよ!

▼こちらは橋本典久さんのスペース 超高解像度人間大昆虫写真です
昆虫って意外と毛深い…ずっと見てられる面白さがありました

IMG_5816

IMG_5820

▲こちらは江本創さんのスペースの一角
・・・・あの引っこ抜くとすごい声をあげるとかいう、、まさか、ひょっとして本物なのでは・・と私は睨んでおります。

——–

他にもいろいろ面白い工夫がこらしてあり

架空の標本、本物の標本、どちらともいえない(?)標本の数々が一堂に会しとても面白かったです!

日本画の材料について紹介されているスペースもあって、これをきっかけに日本画に興味を持ってくれる方が増えてくれたらいいなぁなんて思いました

(..もう少しどの原料がどの絵の具になるのかひと目でわかったら更にいいのでは!とほんの少しムズムズしつつ)

こういうちょっと挑戦的な企画展がこれからもどんどん増えて行ったら面白いですよね

また同時開催していた川田祐子さんの展示、別館の谷内六郎展もあたたかく魅力的ではるばる来たかいがあったなぁという感じでした

はじめて訪れたのですが、こちらの美術館ペリー来航で有名な浦賀の近くにありまして、海あり山ありで自然に囲まれたとっても素敵な所にあるのです。

今回も家族連れの方がたくさんいらっしゃっていましたが、小さいお子さんと行ったら自然に囲まれながら想像力がかき立てられる、とってもいい体験ができそうだなぁと思いました

素敵な夏休みの思い出になりそう!

ちなみに10月からの所蔵品展”日本画っておもしろい”とのこと!こちらはどんな展示になるのでしょうか。。。また行こう横須賀

《横須賀美術館》(公式HPより)
公式HP:: http://www.yokosuka-moa.jp/index.html

企画展
自然と美術の標本展 「モノ」を「みる」からはじまる冒険
会期:7月2日(土)~8月21日〔日)
所蔵品展、谷内六郎館
・平成28年度第2期所蔵品展
「特集:川田祐子 千年の翠」

会期:2016年7月9日(土)~9月25日(日)
・谷内六郎館〈週刊新潮表紙絵展〉
「小さきものを慈しむ」

会期:2016年7月9日(土)~9月25日(日)

 

東京国際ミネラルフェア2016

いま新宿で開催中の鉱物展示即売会、ミネラルフェアに行ってきました。

世界各地から色々な鉱物や化石が集結し、見ているだけでもなんだか楽しい鉱物好きにはたまらないイベントです!

今回はあまり買い物しなかったのですが、以前絵の具にしていたラピスラズリは、かつてこのイベントで手に入れた物だったりします。

二階の特別展示会場では、鉱物から作られた顔料を使った作品の展示や紹介がされていてとても面白かったです。

日本画の岩絵の具にとどまらず、クレヨンや照明器具、テキスタイルなどなど

ナノテクノロジーの進化により、鉱物由来の顔料はその可能性の幅がどんどんと広がっている様です。なんだか、見ているだけで、ちょっと先の未来が楽しみになってくる展示でした。

展示即売会の会場では瑪瑙化した珊瑚や、珪化木、藍銅鉱や孔雀石などいつも日本画でお世話になっている鉱物から、見た事も聞いた事もない宝石まで色んな鉱物に出会えました。

自然の作り出すものは綺麗だなぁと改めて感じた一日でありました。

 

top_notice160603_2

詳しくはこちら(c)TIMA ↑

公式HP ::  http://www.tima.co.jp/

明日(6月7日)が最終日です!

最終日は価格が大幅値下げになっていたりする事もあるのでお宝が思わぬお手頃価格で手に入るかも・・・?

 

江戸東京博物館

先日、両国に行く用があってついでにフラッと

江戸東京博物館によってきました。

だいぶん前に行ったっきりだったのですが、久しぶりに行って驚いたのが

図書室です!

建物の上の方の階にあるのですが、江戸文化に関するあれこれ服飾、遊び、歴史書に始まり、昔の地図、美術の関連で行くと、当時流通していた紙の種類や、染料などなど

なかなか普段図書館でみないような面白い専門書が沢山並んでいてとても面白かったです。

しかもなんと入室無料! コピーは白黒なら10円、カラーで100円で対応していただけました。

特に面白かったのが双六図面を集めた画集です。

江戸時代は特に大衆文化が発展して行ったのと、異国文化が入って来たとで、人々の娯楽の中にだんだん異国や海外への興味と好奇心が入ってくる感じがとても面白かったです。

たかが双六、されど双六、、娯楽文化は時代の縮図なのかもなぁと思いました。

江戸東京博物館
公式HP:: https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/IMG_5323

現在の展示は大河ドラマで話題の真田丸、そしてこの夏の展示は大妖怪展だそうです!

なんと土偶から妖怪ウォッチまで!とても行きたい。