「手作り顔料」カテゴリーアーカイブ

ラピスからの顔料作り

IMG_4909

ひょんなきっかけで、ラピスのさざれを手に入れたのでつくってみました。

以前ちょっと記事にしたのですが、ただ砕いただけだとこんな感じの色合いです。

※左(白番くらい)、上(15番くらい)、右(12番くらい)の順で細かいです→番号の粗さについてはこちらを参照ください

どうでしょう、結構薄い、、というか意外とくすんだ色合い、、よく言えばソフトで落ち着いた色、な感じです。

こういう色合いが好きな方は、青い所だけ抽出なんてしないで、いっそこのままでいいのに〜と思うかもしれませんが、、、個人的にはあまりお勧めできないです

理由は“塗りムラが出る”そして“劣化変色の恐れがある”からです。

 

そもそもラピスラズリは複合鉱物といって、その名のとおり色々な鉱物が混ざり合って出来ています。そしてそれが、この彩度の低下を招いています。

その混ざってる鉱物の中でも厄介なのが黄鉄鉱

愚者の金なんて呼ばれる金色の鉱物です。鉱物サンプルとかで青に金色のラインが入っているといかにも高貴でカッコいいのですが。。いざ粉砕して顔料にすると、

まず、青と黄色は色相が逆なのでケンカしてしまい彩度が落ちます。ラピス本来の鮮やかな青色が出ないのはこの為です。まぁ色だけなら好みなので人によっては気にならないと思うのですが..

もっとよくないのが変色劣化しやすい事です。

顔料に大事なのの一つに安定性というのがあると思います。

赤色で塗った所が数ヶ月後、数年後に真っ黒になっちゃったらちょっと困り者ですよね。(もちろんその変化をわかった上で楽しむって言うのはひとつの手だと思います)

または、買った絵が数年後、何にもしてないしちゃんと保存していたのにのにポロポロはがれてきてしまったなんてのも困りものです。

そういった保存科学の観点から、やはり、この黄鉄鉱を除いた状態で使った方がベターかなと思います。

しかもこの黄鉄鉱、面倒な事に青色の鉱物と比重も固さも似ているため、本当取り除きづらい。。。

でも手をかけるほどだんだん青みが増して行く作業は、実は結構癖になる楽しさがありまして、、、やり始めるとなかなかとまらないものがあります!笑

作品を追加しました

Artworksに香草怪奇の二つをアップしました。

例のシナモンとかから作った顔料を使用したシリーズです。

白い生き物が居る方は画面上部

そばまんじゅうみたいな方は鼻っぽいノの字の所から

ほん〜のり、スパイシーな香りがします!

0201

これはまた、何かの展示のとき持って行きたいものです

香り、どれくらいもつんだろう。。

香辛料より

IMG_4717

ただいま次のイベントさんに向けていろいろと製作中です。

もっていく作品は、香辛料からつくった顔料を使ってみようと試行錯誤

手前から、カルダモン・コリアンダー・シナモン・クローブです。

植物由来の顔料は石と比べると、なんだかふわふわした使い心地です。そしてすごい香り!!!

瓶詰めにして桐箱にしまっているのですが、箱を開けた瞬間なんともスパイシーな香りが広がります。

この香りがどれくらい持続できるのか期待と不安半々ですが、キッチンに立ってる時やリビングでお茶を飲んでるとき、ふわっと香ると嬉しいなぁなんて思いながら描いております。

スパイス好きの方、いかがでしょうか??
作ってる顔料もいろいろ、会場にもっていく予定なので、ご興味のある方はぜひお立ち寄りください!

以下イベントの詳細を改めて告知させていただきます。

————————————————

YOKOHAMA ART DEPARTMENT #06

場所:横浜創造都市センター 3F(ブースNo.3−M7)

日時:2016/12/12(sat)   12:00~18:00

————————————————

追記:サイトのトップページをちょっと変えてみました。
不具合やわかりづらい点などありましたら、ご一報いただければ幸いです。