「画材」カテゴリーアーカイブ

アンスリウム《丸窓金潜色紙》

a

ans2 ans3

先日のスケッチを色紙に仕立ててみました

箔の上に薄い和紙の重なった金潜紙、表面に細かな凹凸があるので岩絵の具が引っかかりやすくて11〜13番あたりを使った制作がとてもしやすいです。

今回は以前の記事でちょっとだけ話にでた丸窓の方を使ってみました。

 

アンスリウムをあわせると、月というより太陽の様です

ans_c

▲別の場所で撮影したもの

光の加減によって表情が変わるところが金潜紙のなんとも面白いところです。実際に手に取って近くで見るのが一番だと思うので、こう、なかなか歯がゆいのですが、、

日本画は特に実際に見て触れる事で魅力が発見できる事が多いです。

作品がある程度まとまって来たら、個展なども一度してみたいな、と思う昨今

 

北海道の手作りクレヨン屋さん

前々から気になっている画材屋さんの一つ“手作りクレヨンのトナカイ”さん

化学薬品をいっさい使わないクレヨン作りをされている工房さんで

なんと顔料も作っていらっしゃる!

しかもその植物等からできた顔料がクルミの殻やドングリの帽子に詰められていて、なんとも愛らしいのです。

残念ながら関東には取り扱いのお店がないようなので、ネット注文させていただきました。

届くのが待ち遠しいです!!

手作りクレヨン工房トナカイ

公式HP:  http://www.tuna-kai.com/index.html

 

————————————————-

化学薬品アレルギーのお子さんとの出会いをきっかけに作られたそうなのですが、調べてみるとなかなか、クレヨンも最近色んな物が出て来ているのですね

米油を使ったものや野菜を使ったものなどなど

小さい頃から手軽に色彩で遊べる画材だからこそ、誰でも触れられる様いろんなかたちがあって欲しいものです。

▼ご参考までに、米油と野菜のみで出来ているものと蜜蝋のクレヨンたち

墨流し〜マーブリング〜

先日ご紹介した紙の温度さんで手に入れたマーブリングセットでつくってみました。

IMG_5437

墨のメーカーさんが作っているせいか黒はなんだか墨の香りがします笑

ちなみにこちら→墨運堂 彩液 マーブリング 6色セット 15620

アマゾンさんでも購入できる様です。便利な時代になったものですね

今回は因州和紙を染めてみました。ツルツルした和紙、ちょっと毛羽立っている和紙、洋紙、水彩紙、いろいろ試行錯誤中なのですが今のところ因州和紙が一番キレイに染まっています。

ツルツル感と適度な染み込みやすさが程よい様です

薄美濃紙なんかの薄い紙に染め付けて、立体に張り込んだり、作品に貼付けてみたりしても面白そう

マーブリングなんて、小中学生ぶりでしたが、やっぱり何ともいえない面白さがあります。水面をふぅっと吹いてみたり爪楊枝で引っ掻いてみたり、

中々思うようにはいかないのですが、そこがまた癖になる面白さなのです。