その他 出雲のメノウ 2016年10月17日 eing 宍道湖岸にて 田園そだちのせいか、田んぼを見てると落ち着きます… それはさておき、念願叶ってやってきました神話の国〝出雲〟 名産のメノウもバッチリゲットできました。緑メノウといったら岩絵の具でいうところの《碧玉》の原石です しかし流石にこちらを粉砕するのはなんだか気が引けるので鑑賞用かな。。
その他, 制作, 画材 蓮葉《紙本着彩/銀箔に手すき紙》 2016年10月14日 eing 先日作った銀箔+ネパールの手すき紙パネルに描いてみました 岩絵の具が繊維にいい感じに引っかかり、なかなか面白い感じの表情がだせました 蓮葉の青々とした風が画面から感じれるよう、と試みてみましたが、 どうでしょう??
制作, 色紙 萩《鳥の子色紙》 2016年10月11日 eing 萩がいろんなところで咲いてると秋だなぁとしみじみと実感します 萩の花が咲くのをみるのは秋の楽しみの一つですね ともすれば薮のようにもじゃッとしてしまいそうなのに、なんであんなに静謐な品があるのかなぁとスケッチしていたら どうにも規則正しく対象に並ぶ葉や、スッキリとした形の花弁にその秘密の種があるようです 一見混沌、よくよくみると整然、複雑な数の羅列が一つの簡単な数式に当てはまる様な数学的な魅力がある花だなと